
まつもとクラフトナビ > コラム > これまでの「栞日」、これからの「栞日」
2016年05月26日

クラフトナビでもお馴染みの書店「栞日」。
7月中旬のリニューアルオープンに向けて、現店舗は5月29日(日)の営業をもってクローズします。

現在の栞日

通称「ペンシルビル」。縦長のビルです
栞日がオープンしたのは2013年8月。1階はカフェ、3階と4階は展示、そして多彩なイベント。たくさんの素敵な時間を共有させてもらいました。

1階はカフェと本。ドーナツもおいしい

3階では企画展「いわてんど with てくり」開催中

4階には主催する「ALPS BOOK CAMP」のグッズも
オーナーの菊地さんは、はじめはビルを丸ごと借りようと思ってはいなかったと言います。でも、いろいろな巡り合わせ、そして窓から見える眺めが決め手になったとのこと。

天気が良ければ4階から常念岳が見えるそう
店内のそこかしこに、ふと目にとまる「古さ」が残っています。

実はここがお気に入りでした

階段と差し込む光の加減も好き
ここは情報発信の場でもありました。階段の踊り場を彩るDMやフリーペーパー。そして何より、菊地さんと話すことで、たくさんのことを知ることができました。

市内をはじめ、県内、そして全国各地のチラシやDMも
どこか温かみがある企画展。そして面白いイベント。人と出会い、本を手に取り、さまざまな発見がありました。

オオヤミノルさんによる「オオヤコーヒクラス」(2014年6月)

毎週日曜の朝は英語教室「Sunday Morning English」
もともと写真館だったという4階建てのビル。現在、その階段を使った企画展「竹下めぐみ写真展|栞の日」が行われています。

竹下めぐみ写真展|栞の日

階段に並ぶ、栞日の風景
ちょうど明後日からは、「クラフトフェアまつもと2016」が始まります。松本駅と会場のあがたの森公園をつなぐ駅前大通りに面している「栞日」。このビルでの「栞日」をぜひ、体感してもらえたらなと思います。
こうして振り返っていると、なんだかセンチメンタルな気持ちになってしまいましたが…、「え、じゃあ、栞日はどうなっちゃうの…?」と思った方、ご安心ください!

ここは…?
現店舗から5軒、あがたの森方向へ歩くと「高橋ラジオ商店」の看板が。そう、5軒先にお引越しするのです。

ここが新しい「栞日」に!
そのまま移転するのではなく、新たに「活版印刷」というコンテンツが加わるとのこと。ちなみに現店舗も改装して「栞日 INN」として新たに出発します。「INN」ということは…ホテル?でもどうやら普通のホテルとは一味違う、ユニークな宿泊施設になる模様。詳細はこれからのお楽しみです。
さらに、5月29日(日)は「栞日オープン現場デー」!!10時~18時、普段はゆっくり見れない、施工途中の空間をのんびりとご覧いただけるとのこと。ぜひこちらもチェックを☆

栞日
心地よい暮らしのヒントを集めた本屋。店内では珈琲などを愉しみながら、じっくり本と向き合えます。
栞日 http://sioribi.jp/