- 2021.04.08
「イベント・企画展」を更新しました - 2021.04.02
「イベント・企画展」を更新しました - 2021.03.23
「イベント・企画展」を更新しました
小沢夏美「日々のカケラ・春のカ ...
川勝英十津 うるし展 ...
ウエダキヨアキ展VII「ウエダ ...
4号室/carnival ...
「公共建築はみんなの家である」 ...
村松学 吹きガラス展 ...
西淑展 -constellat ...
国道19号線沿い、チューダー様式の外観が目を引くビクトリアンクラフトは、英国直輸入のアンティーク家具やステンドグラス、ドアをはじめ、住まいやお店 ... ⇒詳しくはこちら
“千石”と呼ばれる地に最後に残った空き家『Gallery sen』。 100年以上も昔から松本平を見下ろしてきたこの家にもう一度新しい風を吹か ... ⇒詳しくはこちら
松本らしい土蔵造りの建家の中に、松本民芸家具の世界が広がっています。 ここ中央民芸ショールームでは、松本民芸家具の製品を常時400点あまり展示 ... ⇒詳しくはこちら
松本の伝統的な工芸品松本押絵雛を中心に、七夕人形や姉様人形などを製作販売。古作も含め松本の暮らしの中に生きてきたお人形達をご紹介しています。 ... ⇒詳しくはこちら
松本アトリウムは小林創建のモデルハウスとオープンギャラリーです。「暮らし」をさまざまなかたちで発信しています。 craft作品をプラスしたライ ... ⇒詳しくはこちら
松本・中町通りに2011年秋にオープンしたギャラリーです。 「蔵の町」と呼ばれる中町で、古いものと新しいものが調和した店づくりを目指しています ... ⇒詳しくはこちら
店名のmonbusにも込めた、お客様や素敵なものとの「出会いとつながり」を テーマに、国内外問わずセレクトした生活雑貨やお洋服、アクセサリー、ヨ ... ⇒詳しくはこちら
数々の湧水が流れ込む女鳥羽川にかかる大橋のたもと、松本を巡る人と、松本に暮らす人が行き交う場所、旅と暮らしのクロスロード。そんな場所に建つ小さな ... ⇒詳しくはこちら
浅間温泉の隠れ家的ギャラリー。 かつての湯治場・小料理屋だった建物を、オーナーがギャラリーに作り変えた空間は、ゆったりと緩やかな時間が流れます ... ⇒詳しくはこちら
住宅街にある小さな蔵の店、Gargas。2階は小さなギャラリー、1階は9席だけの小さなカフェです。2001年の開店時から変わらないメニューは、チ ... ⇒詳しくはこちら
まつもと市民芸術館向かいにある、10種のクラフトビールと自家焙煎コーヒーの専門店。 コンディションを整えたビールと、コーヒーが果実だった頃の風 ... ⇒詳しくはこちら
松本・中町通りに面した「古くて新しい路地」の奥に佇む14席の小さなカフェです。店名は幼い頃の店主の愛称である「ちー」とくつろぎの「庵」を合わせて ... ⇒詳しくはこちら
「MUFFIN LAB by amijok」(期間限定・10月末まで) 2019年8月末をもってこれまでの体制での営業は一旦一区切りを迎えました。しば ... ⇒詳しくはこちら
文化と芸術の街・長野県松本市。その中心部を流れる女鳥羽川沿いに、人々の憩いの場である四柱神社と向かい合うようにして、私たちの「おきな堂」はありま ... ⇒詳しくはこちら
北アルプスの展望台とも言える城山公園にあるカフェ&ギャラリーです。美味しい自家焙煎の珈琲と抜群の景観。憩いのひとときを提供いたします。 ... ⇒詳しくはこちら
松本城にほど近い六九商店街に入ってすぐの、信州そばガレットとシードル専門店。 モンカバのガレットは、フランスブルターニュ地方出身のシェフ直伝の ... ⇒詳しくはこちら
松本城のお膝下にオープンした小さなカフェ「ma~ku cafe.(マークカフェ)」。 自家焙煎コーヒーやパンケーキを中心としたメニューで、スイ ... ⇒詳しくはこちら
フードユニット「つむぎや」の金子健一が営むカウンター8席だけの小さな食堂。 ご縁のある地元農家さんのお野菜や調味料、日本各地の繋がりのある作り ... ⇒詳しくはこちら